arrow-righthamburgerlogo-marksocial-facebooksocial-githubsocial-twitter
2018.09.06

【おさらい】ドットスタジオブログのおすすめ記事をジャンルごとにまとめてみた

きき

まとめのまとめ
   このエントリーをはてなブックマークに追加  

こんにちは〜!テクニカルエディターのききです!

突然ですが、ドットスタジオは今年で設立3年目を迎えました。ブログで掲載した記事の本数はざっと150本以上!私もふとした時に見返しますが、私がドットスタジオでアルバイトしていることを差し引いても先輩方の記事は面白い記事・役立つ記事が多いのです。

あくまで私がドットスタジオでアルバイトしていることを差し引いてもですよ!!

今回はおすすめ記事をピックアップして紹介したいと思います。

「IoTってなんだろう?」と首をかしげる人に読んでほしい記事

まずはIoT初心者に向けた記事を紹介していきます。IoTがどのようなものなのかについて知りたい方や、これからIoT開発や電子工作をやってみたい方におすすめです。

IoTの実例紹介

「IoTが何か」がわかるような世界のIoT実例を「料理」の製品に絞って紹介しています。他にも「自転車・バイク編」「農業・スプリンクラー編」「ヘルスケア・医療編」などや、子供におすすめの知育玩具を紹介している記事もあります。

スマートトイやIoTデバイスを使ってみた

実際に遊んだり、活用してみた記事も出しています。

単三電池を使うおもちゃやロボットに使うと、動きや光を自由自在に制御できるデバイス「MaBeee」でドッキリをしかけまくる記事です。

最新技術が使用され、発売前から注目を浴びていたトイドローン「Tello」のセットアップ、操作方法や撮影動画を紹介しています。

初心者必見シリーズ

秋葉原の電気街を知りたいならまずこの記事を読もう!電子工作を購入する際の暗黙ルールやアキバのおすすめのお店を紹介しています。

そもそも何を買えばええねん、とお悩みの方にはこの記事がおすすめ。IoT開発・電子工作初心者がはじめに購入したほうがいい道具たちを紹介しています。マイコンボードごとの参考記事も載せています!

「中〜上級者な電子工作がしたいぜ!」と意気込む人に読んでほしい記事

ドットスタジオには個性豊かなエンジニアやメイカーが多く存在しています。作成方法までしっかりと書いてある記事もあるので、みんなの愉快すぎる工作記事をご覧ください!

オフィスハック系

「オフィスをよりいっそう居心地の良い場所へ。これぞサードプレイス」というコンセプトがあるかどうかは知りませんが、不便なことがあるならまずは作ってみようということでさまざまなオフィスハックをしました。

インターホンがないオフィスでは、来客のドアノック力が試されます。モノづくりの伝道師、うこ先生によるRaspberry Piを使用したカメラ付きインターホンです。

いちいち電気をパチパチするの面倒だなぁというちゃんとくさんの悩みを解消すべく、宇宙エンジニアのたくろーどんがサーボモータを使用した遠隔操作デバイスを作ってくれました。

うこ先生のインターホンができて、8ヶ月後。しつこい営業訪問に疲弊するしゃちょーを助けるためにわくわくクリエイター佐々木さんが、押す人によってチャイム音が変わるインターホンへと改良しました。

のびすけしゃちょーによる勤怠管理システムです。キーパッドのボタンを押すだけで誰がいつ出勤したのかがHipChatへと投稿されます(LINEやSlackでも連携できます!)。

派手 of 派手な電子工作系

ギャル電の記事はとにかくキラッキラ。うこ先生をイケイケパーリーピーポーにするためのディスプレーキャップです。

物理的に目立ちたくてたまらない人たちに捧げたい。周囲が暗ければ暗いほど大活躍間違いなしの光るつけまつげです。ピカピカのちゃんとく先生がいます。

目元を光らせてから、11ヶ月後。ちゃんとく先生、パワーアップして帰ってきました。光るのはまつげだけではありません。改札や自販機と共に光狂う非接触発光LEDネイルです。

クセがつ〜よ〜いぃ〜!!

思い思いのモノづくりが展開されています。

京急を愛し京急に愛されたポキオ氏による遅延お知らせガジェットです。余談ですが、私は高校時代に電車通学で毎日遅延されて毎日遅刻していたので、あの時このガジェットがあったら担任の先生の机に設置したかったですね(違う)。

へっぽこまるこさんによるサムネイルのあんぱんは、MakerFaireTokyo2018で出展した伝説のリアルアンパンマンです。これ、本当にすごくてやばいんですよ。しかもこれだけじゃないんですよ。もうとにかく今すぐに読んでください……!!!

宇宙エンジニアの枠を超えて公衆トイレ1級判定士としても活躍するたくろーどん。M5Stackを使って、良い(無臭)公衆トイレと悪い(悪臭)公衆トイレを可視化しています。

しゃちょーがNode.jsとスマートスピーカーClovaとの連携をやりたい人向けのチュートリアル記事を書きました。秋葉原でおすすめのカレー屋さんを教えてくれます。

ちゃんとくさんはNode.jsでAmazon EchoのAlexaスキルを開発したい人向けのチュートリアルを書きました。ドットスタジオブログを読めば、ClovaスキルもAlexaスキルも身につくということですね……!

おわりに

いかがでしたでしょうか?ざっと紹介したのですが、私がおすすめしたい記事はこれだけではありません。他にもおもしろ工作記事や、読み応えのあるスキル記事も揃っています。

今後も様々なジャンルの記事を出していくので、あわせてご覧ください〜〜!

   このエントリーをはてなブックマークに追加