arrow-righthamburgerlogo-marksocial-facebooksocial-githubsocial-twitter
2016.10.31

レポート!ギャル電❤︎初めての電子工作ハンズオンvol.1開催

マオ

ギャル電
   このエントリーをはてなブックマークに追加  

こんにちは、テクニカルライターのまおです!
先日、私が所属するギャル電とdotstudioが合同主催して「初めての電子工作ハンズオン」を開催しましたー😄 

初めての開催だったので上手くいくか心配でしたが、参加してくれた皆さんが「いい感じだった」と言ってくれました😆 それってつまり成功!? イエーイ!!!

では当日の様子を紹介していきたいと思います❤︎

「初めての電子工作ハンズオン」の概要

初心者の方でもわかりやすく電子工作を楽しんでもらえるように、2016年10月1日(土)に「初めての電子工作ハンズオンvol.1」を開催しました!

当日は女性5名と男性2名の計7名が参加。イベントを告知するときから「電子工作に興味があって、光るものが好きな女子」を対象としていたので、女性の方が圧倒的に多かったですね!

参加者のみなさんには、dotstudioにてキット販売をしている「光るピアス」“Sparkling Piercing Kit for CLUBBERS”(4480円)を、私が以前公開した光るイヤリングの作り方という記事をもとに制作していきました〜😆 参加費は、キット代+懇親会費用込みで4980円です!

当日の流れ

今回のハンズオンでは、こちらのスライドで作り方を説明しながら進めてました〜😁

ハンダ付けの練習

まずはじめにハンダ付けの練習してもらいました。今回ハンダ付けの練習で作ってもらったのはこちらのスマイルくん!

  1. ピンヘッダ
  2. LED
  3. フックアップワイヤー

これらの材料をユニバーサル基板(スマイルくんの土台になる部分)にハンダ付けしてもらいました😆

ピンヘッダの切断や、ワイヤーストリッパーでフックアップワイヤーの銅線を剥くところまで実際にやってもらっらので、最低限のハンダ付け基礎知識は覚えてもらえたと思います😄

一番大事なのは安全メガネをすること! ハンダは下手すると飛び散るので、みなさん目は保護しておきましょう〜シャキーン😎

光るイヤリングの制作

今回のハンズオンのメイン、光るイヤリングを制作する パートです。パソコンでのプログラミング環境設定やハンダ付けなどは、各自私が書いた記事を元に作業を進めてもらいました!

ハンズオンでは プログラムのコピペのトリック などを主に紹介しました😁

コピペのトリックとは

簡単にプログラムを探す方法(今回はArduino IDE内のスケッチの例からサンプルプログラムを見つける方法)

プログラム内で使うハードウェアの設定方法(拾ってきたプログラムの動作内容がわからないときに使える、データを送るピンの番号や、LEDの数などの変え方)

などを詳しく紹介しました😎

LEDの色を変える

ギャル電はクラブファッションを気にするので、プログラム内でのLEDの色の変え方を詳しく説明しました! 色の変え方さえ分かっておけば上等!😏

最後にピアスフックを付けて完成❤︎

動画で見るとちょーかわいいですね💓💓💓

みんな似合ってました〜!!

ハンダ付けの練習で作ったスマイルくんをバッチにする方もいました!😄

「ギャル電に入りたい!」と言ってくれた参加者さんも!

会場を貸してくれたアスラテック株式会社

最後に、今回会場を提供していただいたアスラテック株式会社の今井さんが、アスラテック株式会社についてを紹介。なんと、アスラテック株式会社は ロボットのソフトウェア開発専用の会社 なんです! 開発されたソフトウェアで動くロボットはいっぱい種類があって面白いなと思いました!

今回は会場を提供していただき本当にありがとうございました!!😊💓

まとめ

初めてハンズオンを開催したのですが、参加者の皆さんが「楽しかった!」「また参加したい」と言ってくれましたー!!! めっちゃ嬉しいです💓

また、当日の様子をTogetterでまとめたものが、TogetterのTOPページに掲載される「トゥギャトピ」に選ばれました! イエーイ!!

次回は冬休み頃にハンズオンvol.2を開催したいと思ってます! もっともっとみんなに電子工作の楽しさが伝わればめっちゃいいなと思います😊

ではギャル電の次の記事もお楽しみに💓

   このエントリーをはてなブックマークに追加